日常

日常

大屋根リングに上った…

息子が小学校で大阪・関西万博の招待券を貰ってきたので、連日の猛暑もあり夕方に二人で行くことになった。開催前は不評だったがその頃から興味があり必ず行きたいと思っていた。今や万博の人気はすさまじく混雑していると聞いていたのと、息子が並ぶことが苦...
日常

ゴスペラーズ坂ツアー2025″G30″

週末、グランキューブ大阪で開催のゴスペラーズメジャーデビュー30周年ツアーに参戦してきた。前回の馬場さんのライブも30周年!今年は何かと30周年が多い。(笑)グランキューブ大阪の近くの駐車場を予約していたので車で向かった。渋滞を考慮して早め...
日常

リトルボート

手に入れたサベージ SV-12Fの名義変更と使用するのに色々と手を入れてもらうためにボート屋さんに出かけた。関西の海釣り用ボート販売では有名?なリトルボートさんへ。会社の仲間に無理を言ってボートの車載を手伝ってもらってから、ボート屋さんへ向...
日常

いざ、安城へ!

会社の仲間と釣りに行く予定をしていたが、急遽予定を変更して、愛知県安城市へ向かうこととなった。前々から計画していたマイボート復活計画。ますは、カートップができるようにルーフキャリアの改造を進めていた。数ヶ月かけてついに完成した。そこで中古ボ...
日常

30周年!

久しぶりにライブでNHK大阪ホールへ。馬場俊英の30周年ライブに参戦してきた。妻の推し活だ。20年来のファンなのだ。地下鉄谷町四丁目駅からNHK大阪放送局へ向かったが、すごい人混み。ライブの人にしては多いような気がする。どうやら参議院選挙で...
日常

うまい!うまい!

久しぶりに仲間4人で集まった。集まるのはコロナが流行して以来だったので本当にご無沙汰です!4、5年ぶり?しかし、見た目はあまり変わってなかったので安心した。とりあえず、仲間の一人が目をつけていた近くのカフェへ向かった。かき氷と和スィーツ中心...
日常

旧毛馬閘門

私が休日のヒマなときによく行く、旧毛馬閘門について(Wikipediaによると閘門とは、水位の異なる水面をもつ河川や運河、水路に設けられる船を通航させるための施設。パナマ運河の船を通行させる方式が有名らしい)書いてみたい。この旧毛馬閘門は、...
日常

下北にて…

下北山村。釣りに行く計画をすると土砂崩れなどで通行止めになったりと、何かとタイミングが合わず、今回数年ぶりに行くことになった。計画したのが遅くボートの予約が取れないと思ったが、奇跡的に七色ダムで予約が取れた。当日、あまり眠れなかったが、なん...
日常

ガンバ大阪前座試合

小学6年の息子が通っているサッカーチームで、毎年行われている恒例行事に行きました。パナソニックスタジアムの天然芝でJリーガーと同じピッチで試合ができる。サッカー経験のない自分でも想像できる心躍るイベントに間違いない。普段はレギュラーメンバー...
日常

ひとり大阪徘徊録 ―その1―

自分自身の備忘録とリハビリを兼ねて、ウォーキングの記録を綴っていこうと思います。大阪を歩いてみたい方や、ウォーキングが趣味の方の参考になれば幸いです。今回はその記念すべき?第1回です。天気も良く、体調も悪くなかったので、久しぶりにちょっと長...