会社の仲間と釣りに行く予定をしていたが、急遽予定を変更して、愛知県安城市へ向かうこととなった。
前々から計画していたマイボート復活計画。
ますは、カートップができるようにルーフキャリアの改造を進めていた。数ヶ月かけてついに完成した。
そこで中古ボートをネットで探すことにした。条件に合うものが見つかったので、すぐにアポを取った。
ボートの状態を実際見て確認したいと打診すると、すぐに日取りが決まった。
これが急遽予定を変更した理由だ。
当日、会社の仲間と7時に待ち合わせをしていたが、準備で出発が遅れてしまった。急いで向かう。
なんとか7時ジャストに合流できた。とりあえず近所のコンビニで軽く食事をした。
コンビニを後にして、いざ、安城へ!藤井寺ICから名阪国道を爆走!一度パーキングエリアで休憩を挟んだ。
渋滞を予想していたが、全く巻き込まれることなく、すんなりと愛知入りできた。
あまりにも早く到着したので、予定を変更して名古屋市内の有名釣具店へ行くことにした。
まあ、初めから行きたいとは思っていたので、カーナビには、釣具店を何軒か登録していたのだが・・・。
カーナビの目的地をセットしなおして、向かったのは「フィッシング遊」。
ネットショッピングではお世話になっていたが、実店舗は初めてで、少しワクワクした。
到着すると思ったより小じんまりとしたお店だ。1階は釣具の中古販売のようだがまだオープンしていなかった。
2階に上ると綺麗に整頓されていて色々な魚種の道具を扱っていた。
やはり海が近いからか海釣りの商品が多く、バス釣りの道具は少ないように思う。
驚いたのはエリア関連の商品がとても充実していた。関西圏ではあり得ないことだ。
やはりエリアトラウトが盛んなのだろうか。少し羨ましく感じた。
まだ時間があったのでもう一軒、「釣具のイシグロ」にもよってみた。
こちらも似たような商品ラインナップだったが、バス釣り関連が充実していたので好感が持てた。
そろそろ待ち合わせの場所に向かう。下道を1時間近く走り、指定されていたコンビニに到着した。
予定より1時間以上早く到着した。軽く昼食をとり、アラームをセットして仮眠をすることにした。
アラームが鳴る前に目が覚めた。起きると売主から連絡が入っていた。すでに来ているとのことだ。
慌てて返信して、無事に会うとこができた。感じの良い方だった。
挨拶を交わし、自宅へ向かった。道はややこしかったがすぐ近くだった。早速、ボートを見せてもらった。
海で使用していたようだったので懸念していたが、錆もなく、綺麗な船体だった。
エンジンも写真で見るよりも状態が良かった。見るだけでなく、エンジンの始動もしてくれた。
リコイルを引くと一発点火。なかなか調子も良さそうだ。即決で買うことを決めた。
必要書類の確認をしてから支払いを済ませ、車に載せることになった。久しぶりだったので手間取った。
ベルトの1本がどうもちゃんと止まらない。売主が止め方を間違えているのに気がついてくれた。
このまま走行していたら、ボートを落下させて大事故になるところだ!助かりました。
無事に車に載せることができ、取引のお礼を言ってその場を後にした。
近くのコンビニにより再度ベルトの確認と暑かったのでアイスを食べた。その後、早々に高速に乗った。
せっかく愛知に来たのだから、名古屋メシを食べようと長島パーキングエリアに寄った。
私は味噌カツを、仲間はトンテキを食べた。
味噌カツはほのかに味噌の風味がしたが思った感じではなかった。トンテキは結構スパーシーだったそうだ。
食後、よく利用していたボート屋に連絡をして、名義変更のお願いと船体の加工の打ち合わせをした。
話の途中で運搬方法を聞かれたので、カートップだと伝えると、「それは無理だ!」と言われた。
どうやら最近の車は天井が弱くて、この船をカートップすると天井が壊れる可能性があるとのことだった。
そうなっても責任は取れないそうだ。牽引を勧められたが、維持費用が大幅に膨れるのでそれはできない。
購入前に売主にはカートップで運搬していたことを聞いていたが・・・。これは大きな落とし穴だ。
とりあえず来週伺うことを約束した。気持ちを切り替え、お土産を物色して、きしめんなどを購入した。
後は無事に帰宅するだけだが、久しぶりのカートップ、さらに先ほどの話があるので慎重に大阪を目指した。
ゆっくり走るのは結構ストレス。何度もパーキングエリアに寄ってベルトの緩みなどを確認しながら進んだ。
仲間を家に送ってから、私も無事に帰宅した。行きと違い4時間ほどかかった。
ミッションコンプリートだが、嬉しさ半分、今後どのようにボートを改造するか、不安が募る結果となった。
フィッシング遊:https://fishing-you.com/
釣具のイシグロ:https://shop.ishiguro-gr.com/